秘境アバの自然と民族 H

明代の城壁に囲まれた 辺境要塞の地スウンチュ

劉世昭=文・写真
 
 唐の太宗(627〜649年)時代、唐王朝と青海・チベット高原に存在した吐蕃王朝は、スウンチュ(松潘、当時は松州と呼ばれていた)で激しく戦った。そして吐蕃王朝の首領ソンツェンガンポは、唐に使者を遣わして和親を願い出、唐の太宗は、文成公主をソンツェンガンポに嫁がせた。その後、スウンチュは漢民族とチベット族をつなげる貿易集散地になり、にぎやかで豊かな町になっていった。

明代の城門

スウンチュ古城の要路。南北に走っているのは中央の大通り。中央に見えるのは古松橋で、遠くは延薫門

 九寨溝から南へ伸びる、まっすぐな道を歩いていると、雄大なスウンチュの北門・鎮羌門が、遠くから見えた。この城門の奥行きは、北京の故宮の午門よりも1.5メートル長い31.5メートルで、中国に現存する明代の城門の中では、最大のものである。

 スウンチュ古城は、唐の武徳元年(618年)に建造が始まり、明の嘉靖5年(1526年)には約千メートルの外城が増築され、西側の城壁も山の麓から頂上まで延長された。そして史書に書かれているようにスウンチュは、「岷山を扼し、長江の上流を抑え、東は黄河が流れる甘粛に接し、西は西康・チベットに通じる」「屏風のように四川を蔽い、辺境を鎖す」要衝になった。

鎮羌門の通路の奥行きは31.5メートルある

 スウンチュの古城には、7つの城門がある。東の覲陽門、南の延椁蛛A西の威遠門、北の鎮羌門、そして西南の山の麓にある小西門と、外城にある臨江、阜清という二つの城門だ。

 早朝、覲陽門にやって来た。積み上げられたレンガの色の違いから、城門の通路と周りの城壁だけが昔の姿を留め、ほかは近年修復されたことが分かった。城門の前の広場では、20人近くの人が扇子を持って踊りの練習をし、城門の前の道路は、車や馬に乗ったチベット族の人たちが頻繁に行き交っていた。

古の繁栄を今に見る

古城の西側の山腹には、西門につながる城壁の跡が見られる

 城門は、長方形の石がアーチ状に積み上げられ、木造建築のような彫刻が随所に見られる。例えば、城門の外側の両脇と上部は浮き彫りが施され、両側には蓮華座を彫刻した礎石がある。丸い柱の上部には、隙間なく模様が彫られ、方形の横木、梁、肘木にも浮き彫りが見られる。肘木の下の部分は浅い浮き彫りで、「双鹿喫葉」が彫刻されていた。門の枠には、菱形や雲の模様、中の天井には「右まんじ」の浮き彫りが見られ、ほかの城門にも似たような装飾が施されている。

覲陽門の「双鹿喫葉」

 威遠門はスウンチュの西側の山の頂上にあり、そこからは、スウンチュ全体を眺めることができる。スウンチュの西側の谷に沿って登ると、道の傍らには、3メートルから5メートルほどの高さの崩れかけた古い城壁が残っていた。多くの城壁では、突き固めた土以外に石で築いた外壁が見られ、当時のスウンチュ古城の雄大な姿を彷彿とさせた。

 頂上に立つとスウンチュ城が見渡せ、城内の全てが目の前に広がった。当時、明代のスウンチュの駐屯軍が城壁を頂上まで増築したのは、軍事上の必要からだった。それは間違いなく、スウンチュが辺境の要衝としての地位を強固なものにした。

スウンチュにある規模の大きいイスラム教寺院。この地が多民族の融合地と各宗教の共存地であったことが分かる

 城内に入ると、十字の中央大通りが、南、北、東の門を貫いていた。古城の各城門には、敵の進撃を防ぐために、その外を取り囲む半円形の小城郭である「甕城」が作られていたが、今「甕城」の城壁と外城の城門が見られるのは、延薫門しかない。

 城外の東側を流れる渓流は、覲陽門の前を通ると、向きを変えて西へと城内に流れ込み、中央の大通りを横切っている。渓流の上には、古松橋という屋根のついた廊橋が架かっていて、通行に便利なだけでなく、橋の両端にあるベンチでは、一休みをし景色を眺めることができる。古城の西南の隅にある峡月橋も同じような作りで、橋の下には、城外の山道に沿って遠くへ去っていくキャラバンが見えた。

 橋のたもとでは、年配の人たちが世間話をしていた。あのキャラバンはどこから来たのかと尋ねると、隣の県から山を越えて商売などにきたチベット族の人や、観光に来た人たちだという返事だった。

馬に乗ってリラックス

早朝、覲陽門の前では、町の住民が踊りの練習に励んでいた

 翌日の朝、北門外にある、観光会社「松潘順江旅遊馬隊」の責任者・楊友福さんを訪ねた。この会社は、馬に乗って観光するキャラバンの手配を行っていて、スウンチュ郊外の彼の故郷である順江村の村人が、資金を集めて組織した。楊さんは、「観光客の要求はますます高くなり、一般的な観光では満足しません。かつてここの交通や運輸といえば、主にキャラバンに頼るしかなかったのですが、今ではそれも少なくなりました。しかし、観光客はかえってそういうキャラバンの生活を体験したいというのです」と話す。

町に買い物にやってきたチベット族の婦人

 馬に乗った20人あまりの一団を指しながら楊さんは言う。「彼らは香港から来た観光客で、毎年一度はここに来ます。馬に乗って、4日かけて岷山の最高峰の雪宝鼎を回るんです。こちらの黄さんは、今回で7回目になります」

 「ここに来るのがやめられなくなりました。毎年来ないと、気分がよくないんです」と言う黄さん。大都市から来る人たちは、この地で馬に乗って山を回る。そしてテントに寝泊りして、自然に帰り、自分自身をリラックスさせている。

 観光客のキャラバンを追って写真を撮ろうとしたが、彼らは一瞬のうちに県城を離れ、細い坂道を迂回して山を登り、しだいに視界から消えてしまった。


 

本社:中国北京西城区車公荘大街3号
人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。