チャイナ・ストリーム
China Stream


「ハリー・ポッター」ブーム 子どもが辞書片手に読む
                                                                         高原=文

7月21日の発売日に、『ハリー・ポッター7』の英語版を買って喜ぶ中国の小学生たち(北京・西単の図書大厦で)

 全世界をブームに巻き込んだ児童書『ハリー・ポッター7』の中国語版が、10月下旬にお目見えする。7月の英語版『ハリー・ポッター7』の発売、そして8月の映画『ハリー・ポッター5』の上映に続き、「ハリー・ポッター」ブームの第三の波が遠からずやってくる。グローバル化の影響を受け、中国の小・中学生も世界中の子どもたちと同様、『ハリー・ポッター』の最終章を、胸をときめかせて心待ちにしている。

 北京では英語版『ハリー・ポッター7』発売日の前夜、7月20日の夜8時から、「ハリー・ポッター」ファンが魔法使いのコスチュームで各書店の前で列をなし、翌日7時からの発売を待ち焦がれていた。発売日当日には、北京図書大廈だけで2300部以上が売れたという。書店の階段に座って英中辞典を引きながら、買ったばかりの本をすぐに読み始めるせっかちな子どももいた。また、街の随所に見られる新聞スタンドにもこの本が並ぶという予想外のできごともあった。それまで、書籍といえばせいぜいベストセラーの青春小説、アニメのノベライズなどを取り扱う程度だった新聞スタンドが、英語で書かれた870ページにも及ぶ、小・中学生にとって決して安いとは言えない200元近い価格の書籍を売るという現象からも、その人気の高さがわかる。

 魔法使い、呪術師の物語である中世ヨーロッパ風のファンタジー小説『ハリー・ポッター』は、文化的バックグラウンドの異なる中国においても、常に受け入れられてきた。それは現在の中国の子どもたちがみな、幼い頃から『グリム童話集』を読み、「トランスフォーマー」のオモチャで遊び、ハリウッドの映画を見て育ったからであろう。グローバル化が進みつつある今日、中国の子どもたちは西洋文化の影響から逃れることは不可能である。ギリシア神話の人物に詳しい子どもはたくさんいても、中国の神話となると、おそらく「女  の補天」「大禹の治水」くらいしか知らないだろう。これは憂うべきことである。

 中国でも、これまでに数多くの優秀なオリジナル児童文学作品が登場している。たとえば、有名な童話作家鄭淵潔の『皮皮魯と魯西西』は、11、2歳の双子の兄妹の不思議な冒険の体験を描いたもので、20数年前に一世を風靡した。関連小説や雑誌、アニメなども好評を博した。しかし、子どもたちの好みがだんだん大人びてゆくにつれ、これらの作品は「子どもっぽい」と見なされ、顧みられなくなってしまった。『ハリー・ポッター』『ロード・オブ・ザ・リング』などは、プロットや雰囲気が暗く、矛盾や複雑なキャラクターを描いており、それがかえって青少年の好みに合ったのである。

 面白いことに、子どもたちが大人の読み物を好むようになる一方で、大人たちの好むものはだんだん低齢化している。『ハリー・ポッター』を買い求める人々の列には、20代、30代も少なくない。彼らは、せめて周囲から笑われないようにと、表紙やイラストの落ち着いた「大人版」のハードカバーを選んでいた。

 


書籍情報

『三国古今之旅』   王苗 主編

 本書は三国鼎立の情勢図や三国歴史遺跡の分布図を紹介しながら、読者を奥山の寒村へといざなう。三国時代における重要な歴史的事件、歴史物語の発生地を訪れ、現地に生きる人々の現在の日常生活を紹介する。数多くのイラストや優れた文章によって構成され、詳細かつ充実した内容である。旅行の際のガイドブックとして活用するのもよいだろう。  (広東旅遊出版社 2007年4月出版)

『遊民文化与中国社会(上下冊)』    王学泰 著

 社会秩序の制約や庇護から離脱して都市をふらつき、生計を立てるための定職を持たずに生きる人々、いわゆる遊民の本である。強烈な社会の衝突がなければすべての現状は変わらないという意識をもつ彼らは、秩序を無視し、衝突が起こることを歓迎する。

 著者は、中国の遊民文化の歴史や変遷を詳しく語り、学術界においてこの分野に関する研究を充実させた。 (同心出版社 2007年7月出版)

『到黒夜想ニー没弁法――温家窰風景』     曹乃謙 著

 中国の塞外(万里の長城以北)にある「温家窰」という村を舞台にしたこの小説は、1970年代にこの寒村で暮らしていた人々の生き様を描き、当時きわめて貧しかった塞外農民の、性や飢えにまつわるいやというほどのひどい苦しみを明らかにした。

 著者の曹乃謙は山西省大同市公安局のごく普通の警察官であるが、これまでに百万字近い作品を発表し、近年注目を浴びている作家でもある。中国の農民生活のありのままを反映する素朴で自然な文章は、田舎の生活に対する詩的情緒を抱かせる。小説には地方の方言や民謡、俗語などがふんだんに取り入れられ、濃厚な地方色に満ちあふれている。  (長江文芸出版社 2007年4月出版)


その他のおすすめの人気書籍

1.『一学就会的懶人菜288例』 本書編写組・編 中国軽工業出版社

2.『往事和近事』 葛剣雄・著 生活・読書・新知三聨書店

3.『左手孔子右手老子』 林語堂・著 陝西師範大学出版社

4.『老年養生堂』 孔令謙・主編 中国華僑出版社

5.『中華国宝名器図鑑』 李坤・編 陝西師範大学出版社

6.『中国1927 解密80年前中国政局的歴史謎団』 張福興・著 中共党史出版社

7.『玩古』 彭見明・著 河南文芸出版社

8.『舞者』 海岩・著 作家出版社

9.『唐カ中的西藏史』 瓊那・諾布旺典・著 陝西師範大学出版社

10.『2007中国自助遊(上、下)』 中国自助遊編委会 中国軽工業出版社

    (書籍情報及びおすすめの人気書籍は、韜奮三聯書店の提供による)

 

 
本社:中国北京西城区車公荘大街3号
人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。