チャイナ・ストリーム
China Stream


「日中スーパーライブ」 十代を熱狂させたJポップ
                                                                         高原=文

「僕らが生きる MY ASIA」をデュエットした紀敏佳(左) と後藤真希(写真提供 NHK)

 2007年は中日文化スポーツ交流年である。そのオープニングイベントとして、3月13日に「日中スーパーライブ(中日超級歌会)」が行われ、広く注目を集めた。このライブには、日本のアーティストの後藤真希、中孝介、平原綾香、アイドルグループのw-inds、中国で人気のニューフェイスの紀敏佳、韓雪が参加した。

 ライブは北京展覧館で行われ、3000席が満員となった。観客は主に30歳以下の若者で、とりわけ十代の女子学生が目立ち、その多くはw-inds目当てで来たという。なぜならライブに参加した日本のアーティストの中で、中国で最も多くのアルバムが発売されているのがw-indsだからだ。ライブが始まる前から、ステージの大きなスクリーンにw-indsを紹介する短いフィルムが流れた途端、客席から耳をつんざくばかりの叫び声が湧き上がり、一面に蛍光棒が光り輝き、思い切り盛り上がった。

 驚いたことに、まだ中国ではCDの発売されていない平原綾香も、観客の熱烈な歓迎を受けた。客席からは、絶えずどこかたどたどしい日本語で「あやか!」と叫ぶ声が飛んだ。

中国のファンたちもよく知っている「未来へ」を合唱するアーティストたち(写真提供 jamic)

 初めて中国で歌った平原綾香は、それを聞いてステージで涙を流した。中国に来たのは初めてなのに、まさかこんなにたくさんのファンがライブに来てくれて、これほど歓迎してくれるなんて思っても見なかった、と彼女は言う。

 近年、韓流ブームが中国を席巻してはいたものの、若者たちはずっと日本のエンターテインメント情報をチェックし続けていた。十代の子供はアニメの声優のCDを好み、もう少し年齢がいくと、「ビジュアル系」やパンクロックを好む人が多い。中国の若者の日本の流行文化への理解は、日本人の想像を遙かに超えているかもしれない。そのため、このようなライブでは、中国で初ライブの平原綾香、後藤真希に向かいあっても、彼女たちのことを知らないわけではなく、非常に身近な存在なのである。

 「日中スーパーライブ」の2日後、2007年日本映画祭もまた、北京でもっとも賑やかなショッピングエリア・王府井で幕を開けた。二日前のライブ同様、この映画祭も主に「青春」を打ち出している。日本とほぼ同時期の上映となる『天国は待ってくれる』、田中麗奈主演の『がんばっていきまっしょい』、『HINOKIO』など、いずれも現代の日本の若者の日常生活が描かれた作品が上映された。

日本映画祭会場(写真・銭海澎)

 中国の若者たちにとって、これまでDVDで見てきたのは、黒澤明、小津安二郎らの時代の昔の日本映画ばかりで、青春の息づかいあふれる新しい映画は、とても新鮮に感じられるものであった。

 こうした交流イベントにおける日本のアーティストたちの真摯なパフォーマンス、日本映画の唯美主義的な映像は、中国の若者たちの心にすばらしい印象を深く刻み込んだ。今後、日本においても中国の一連の文化、スポーツイベントが相次いで開催される。中国のアーティスト、中国の映画、音楽もまた、日本の若者たちにも感動を与え、両国の人々の理解と友情をさらに深めてくれることを願いたい。

 

 
本社:中国北京西城区車公荘大街3号
人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。