五、改革を深化させ、開放を拡大する
改革開放を揺るぐことなく堅持し、重点分野と肝要な部分で新たな突破を遂げるように努める。
国有企業の改革を深化させる。一、参入も退出もでき、合理的に流動させるという原則にのっとって、より多くの国有資本が国の安全や国民経済の命脈に関わる重要な業種とカギとなる分野に集中するよう促す。企業の調整や再編を推し進め、条件の整った企業の強大化を支援する。二、国有大型企業の株式制改革を推し進める。企業統治(コーポレート・ガバナンス)構造、投資リスク抑制メカニズムと内部監督・管理システムを健全なものにし、現代企業制度に適応した選抜・任用とインセンティブ・制約メカニズムを確立する。三、国有資産に対する監視・管理の体制を充実させる。国有資本経営の予算制度を確立し、国と企業の配分関係を規範化させる。今年は国有資本経営の予算編成を試行する。国有企業の体制転換と国有財産権の移譲行為を規範化させ、国有資産の流失を防ぎ、職員・労働者の合法的権益を守る。四、長年来懸案となってきた国有企業の問題の解決に取り組む。長期的に赤字を抱え、債務超過に陥っている企業および資源の枯渇した鉱山に対して、引き続き閉鎖、破産を実施し、企業の政策的な破産の作業を積極的かつ穏当に推し進める。企業における本来事業と付随事業の分離、付随事業の体制転換および社会事業運営機能の分離を推進する。
独占業種の改革に拍車をかける。市場参入の基準をさらに緩和させ、競争メカニズムを導入し、投資主体と所有権の多元化をはかる。電力や郵政、電信、鉄道輸送などの業種の改革を深化させ、給水、ガス供給、供熱など市政公共事業の改革を着実に推し進める。
個人経営、私営などの非公有制経済の発展を奨励、支援し、誘導する。中国共産党中央が制定した諸般の政策措置を真剣に実施する。非公有制経済が国有企業の改革に参入し、また公共事業、インフラ整備、金融サービス及び社会事業などの諸分野へ参入するよう奨励する。金融、租税、技術革新などに関する政策を充実させ、非公有制企業向けのサービスを改善する。法によって非公有制企業の合法的権益を保護する。非公有制企業に対する導きと管理を強化し、企業の適法経営を促す。
財政・租税体制の改革を推し進める。今や、国内企業と外資系企業の所得税を一本化させ、国内企業と外資系企業を平等な立場で競争させる条件がすでに整っており、機も熟した。この改革は、新たな企業所得税法の制定にかかわるものであり、今大会に『中華人民共和国企業所得税法(草案)』を提出し、審議を求めることになる。公共財政体系の整備を速め、財政移転支出制度を充実させ、予算管理制度を改革し、付加価値税の転換の全面的実施に関する方案と措置を制定し、規範化した租税外政府収入システムを確立しなければならない。
金融体制改革のテンポを速める。一、国有銀行の改革を深化させること。国有商業銀行の株式制改革の成果を確実なものにし、それを発展させる。中国農業銀行の株式制改革を推し進める。政策的銀行の改革を深め、重点的には国家開発銀行の改革を行なう。二、農村金融の改革を速めること。分業の合理化、投資の多元化、機能の充実化、サービスの効率化をめざす農村金融組織体系を構築する。農村金融における中国農業銀行、中国農業発展銀行の中堅や柱としての役割を十分に発揮させ、引き続き農村信用社(協同組合)の改革を深め、中国郵便貯金銀行の「三農」向けのサービス機能を増強させる。農村地域における銀行業金融機構への参入政策を適切に調整し、緩和させ、さまざまな資本が農村の金融機構に参入するよう奨励する。農村の特徴に適った新しいタイプの金融組織を模索し、発展させ、農村向けの金融商品やそのサービス面での創造革新を強め、農村における融資難の問題の解決に取り組む。三、資本市場を大いに発展させること。多層化した資本市場体系の整備を推し進め、直接融資の規模と割合を拡大させる。株式市場を穏当に発展させ、債券市場の発展を加速させ、先物取引市場を積極的かつ着実に推し進める。市場の基礎的制度づくりを一段と強化し、株式や債券の発行制度の市場化の改革を推し進め、上場会社の質的向上に着実に力を入れ、市場の監督管理を強める。四、引き続き保険業の改革を深化させ、保険のカバー範囲を広げ、保険業のサービス水準とリスク対応能力を向上させること。五、金融面の対外開放を推進し、金融業の開放のレベルを向上させること。六、金融の監督・管理を着実に強化、改善し、監督・管理・協調メカニズムの健全化をはかり、金融リスクを効果的に防ぎ、それを解消し、わが国の金融の安定と安全を守ること。
対外貿易を発展させる。対外貿易を発展させることで経済発展を促進し、雇用を創出することは、われわれの長期的に堅持すべき方針である。輸出入の構造を最適化させ、対外貿易成長パターンを転換させ、貿易黒字超過の矛盾を緩和させるよう努めなければならない。独自のブランド、高付加価値製品の輸出をサポートし、サービスと農産物の輸出を拡大する。高エネルギー消費・高汚染製品の輸出を規制し、加工貿易の形態の転換・高度化を促進する。エネルギーや原材料、先進技術・プラントおよび肝心な付属部品の輸入を増やさなければならない。国の通関窓口における管理と検査・検疫の仕事を強化する。
外資利用の仕事を立派に推し進める。外資の誘致に当たり、質的向上と構造の最適化を重んじ、先進的な技術、管理ノウハウおよび高資質の人材をさらに導入しなければならない。多国籍企業が先進的な製造および研究開発の部分をわが国に移転し、外資の中西部、東北地区など旧工業基地および産業政策に合致する分野への進出を加速するよう導く。国際サービス業務の対外受注に力を入れ、わが国のサービス業の発展レベルを向上させる。外資による合併・買収への誘導とその規範化を強化する。投資環境の最適化整備に取り組み、外商誘致・資金導入の行動を規範化させ、一部地方の法律・法規に違反し、形を変えた優遇政策を与えたり、数値目標を分割して各クラスに分担させたりするやり方を是正する。
企業の対外投資提携を誘導し、規範化させる。財政・租税、融資、外貨、保険などにかかわる政策・措置を完全なものにし、実力のある、信用もある、競争力に富むさまざまな所有制企業の海外投資をサポートする。誘導と協調を強化し、企業の海外における盲目的投資や悪性的競争を避ける。海外プロジェクトの受注と労務提携を発展させる。海外経済貿易提携区の整備に取り組む。ドーハ・ラウンドの交渉プロセスを前進させ、多国間貿易のルールづくりに積極的に参与し、二国間、地域間の自由貿易区の整備を穏当に推し進めてゆく。
「人民網日本語版」2007年3月16日 |