|
CDディスクを利用したクリスマスツリー |
景気の良さも手伝って、クリスマスの過ごし方が年々華やかになっている。
デパートやレストランはクリスマス商戦に向けて、クリスマス・ツリーやイルミネーションが道行く人の目を楽しませる。ホテルや有名レストランのなかには、888元という驚くような値段のディナーや、夕食にホテルスイート宿泊付きで数千元というセットも売り出されるようになった。
花屋も、忙しくなる。これから旧正月までが1年でいちばんの稼ぎ時だ。プレゼント特集なども雑誌などで見るようになったが、ポピュラーなのは大きな花束のようで、恋人を喜ばせるために男たちは通常の5倍も10倍もする薔薇を買う。
仲間同士で開いたり、クラブなどが主催するクリスマス・パーティーも盛んになってきた。
|
クリスマスソングにあわせて人々の足も軽やかになる |
パーティーと言えば、少し前まで、企業やショップ、レストランなどがプロモーションのためにメディアやセレブたちを招いたものか、ホストも客も在住外国人というのが定番だったように思う。しかしここ数年は、中国人がホストで中国人のための趣向を凝らしたパーティーというのも、少しずつ開かれるようになっている。
以前に誘われて参加したのは、画廊で開かれた芸大生が制作したアニメーションを鑑賞するというパーティー。アニメーションを数編見た後、制作者への質問とディスカッションの場が設けられ、その後は自由に歓談の場となった。
その日参加していた女性誌の編集者は、「ここ数年、上海にもこういうパーティーが増えてきたみたい。パーティーに来るのは仕事的な意味合いもあるけど、個人的に友人にも会えるし、何か面白いことに出会えるかも知れないでしょう」と話す。ちょっと知的で、文化の香りがするというのが彼女たちを惹きつけている。
|
ちょっと知的でカジュアルなパティーが人気 |
バーを併設するこの画廊ではほぼ1カ月に一度の割合で、アート、ファッション、サブカルチャー的な意味合いのあるパーティーを開く。これまでも、現代劇の上演、画家たちのユニットによるロックコンサートがあったかと思えば、参加者全員がペインティング・タトゥーをしてみたり、軍服着用するパーティーがあったりと、テーマはさまざまだ。
「上海の人たちはまだまだアートに触れる機会が少ないので、そういう場を提供していきたいと思っています」と、画廊経営者。
若手芸術家の育成と同時に、芸術・文化を愛する若者たちも育て、彼らに発表や鑑賞の「場」を提供したいと考えているようだ。
この手のパーティーに行くといつも思うのだが、上海の若者たちはみなスマートで社交的。日本人とは根っこが違うのだよなぁと感心をする。初対面同士でもにっこり微笑み、話の糸口をつかんで会話を弾ませる。人の関係づくりを大切にしているから、こういうところでも名刺が大活躍している。
|
人気スポット・新天地内は12月、クリスマス一色になる |
日本留学経験者の集まりに顔を出した時には、名刺を箱ごと持参という人を何人も見かけた。会はあまりにも盛況で、参加者全てとは到底知り合えない。しかし、このビジネスチャンスを逃すものかと、街頭でチラシを配るようにシャッシャッと渡すのだ。
パーティーには、お酒がつきものと思っていた。なかにはタバコ片手にグラスを傾けるクールな女性や、お酒大好きという男性たちもいるけれど、総じて上海の若者はお酒をあまり飲まない。パーティーでも、お酒ではなくお茶を片手に人のなかを泳いで、新しい出会いを求めていく。
酔ってもいながら、出会った人たちのこともよく覚えている。私が外国人だからか、日を置かずにメールや電話をくれたり、編集者なら関わっている雑誌を送ってくれたりと、結構マメだ。こういうふうにネットワーク作りはしていくのよ、というパーティーを楽しみ活用するお手本を見ているようでもある。(了)(2005年12月号より)
|