|
ドラマ「ビッグバンセオリー」 |
改革開放の深化と国内文化市場の開放に伴い、多くのアメリカドラマが中国人の暮らしに浸透し、大衆娯楽の一つとなり、中国人がアメリカ文化を理解する一つの窓口となってきている。同時に、中国の国際社会での影響力向上と中米文化交流のさらなる深化に伴い、アメリカ文化と価値観の重要な媒体であるアメリカドラマには、ますます多くの中国的要素が取り入れられるようになり、これらの要素はアメリカ社会の中国全体に対する理解を体現するようになった。そしてアメリカドラマは我々中国が「アメリカ人の目に映る中国」を知る上でも重要な媒介となっている。中国日報網が伝えた。
アメリカドラマの代表作「フレンズ」において、拾ってきた携帯電話を取り出し、「中国にかけて、中国人が何をしているのか聞いてみよう」とフィービーが語るシーンがあった。当時のアメリカにとって中国や中国人が如何に見知らぬ存在であったかが伺える。世界における中国の役割が次第に重要になってくると、中国や中国人がアメリカドラマに登場する割合もますます高まり、その範囲も広がっていった。
アメリカドラマで偏愛を受ける中国的要素とは?
中国文化とアメリカ文化には大きな違いがあるため、アメリカ人にとって中国文化は「神秘的なオリエンタルの色」を常に帯びているのだ。そのため、アメリカドラマの中には中国文化のシンボル的要素がたびたび垣間見られる。
▼中国文字と中国語
近年人気を博したドラマ「ビッグバンセオリー」において、ハワードが第1話から中国語を口にして彼が多種の言語に精通していることをアピールした。並外れた頭脳の持ち主シェルドンは自分が中華料理店で店長に騙されたと思い、中国語を猛勉強、最後に「哎呀、吓死我了!(わあ、びっくりしたよ!)」と生き生きとした中国語を披露してみせたシーンは最もユーモアに溢れていた。
四角い文字の美は西洋人を引きつけるのだろうか、アメリカドラマに登場する人物が中国文字をタトゥーで入れていることも多い。ドラマ「ロスト」では主人公のジャックの肩に毛沢東の詩「沁園春・長沙」に出てくる「鷹撃長空」の四文字が見られた。
▼中華料理
中華料理はアメリカに「侵入」した最初の文化であろう。中華料理を食べるシーンは多くのアメリカドラマで見受けられ、「ビッグバンセオリー」で毎週のように中華料理が食べられていたのは非常に印象深い。視聴者は主人公らが箸で食べているのは「宮保鶏丁」か餃子かでしばし論争を繰り広げたほどだ。
▼カンフー
ブルース・リーがハリウッドに登場して以来、中国のカンフーは瞬く間に世界を風靡、中国の代名詞となった。ドラマ「アロー」では、中国人の姚飛が主人公のオリバー・クイーンの命を救い、さらに弓術を教えている。
アメリカドラマに登場する中国人の役柄にも変化
初期のアメリカドラマに登場する中国人といえば、料理人やベビーシッターなど社会の底辺で働く人々というイメージが強く、身分は往々にして密入国者だった。ドラマ「デスパレートな妻たち」で、女優エヴァのベビーシッターは皆中国人だった。
近年人気を博した「ハウス・オブ・カード」では、中国人商人の馮さんが主人公フランクを権力争いに巻き込み、フランクと様々な秘密交渉を行うが、彼が展開するシーンは目下のアメリカ政治、経済に対する中国の大きな影響を一つの側面から反映している。中国の情況を如実に反映するため、脚本家は中国問題の専門家との確認を重ね、十分な下積みをしたといわれている。
料理人やベビーシッターといった初期の特定の役柄から今日の多元的なイメージまで、ますます多くの中国人がアメリカドラマの中で重要な役割を担うようになってきている。彼らは特定のレッテルを貼られることなく、特定の身分を故意に強調されることもなく、アメリカ社会の「一般人」として溶け込んでいる。こうした変化は、中国人のアメリカ社会での社会的地位の向上をある程度反映しているだろう。(編集IM)
「人民網日本語版」より 2015年9月17日
|