韓国政府の統計データによると、2014年、韓国を訪れて美容整形手術を受けた中国人は5万6千人に達した。手術の失敗やトラブルは増える一方で、別の概算統計によると、整形手術の失敗率は年間10%から15%の幅で上昇している。2012年に発表された統計データによると、それまでの10年間に、中国人が美容整形手術の失敗による訴えを起こしたケースは、年平均2万件近くに上った。人民日報が報じた。
現代社会において、人々の考え方はどんどん柔軟になり、技術は日進月歩で進み、生活に求める基準もどんどん高まっている。美容整形、特にプチ整形は、美をこよなく追求する人々に受け入れられる一方だ。このような情勢は、過度に非難すべきものではなく、個人の権利の範囲内のものだが、先述のデータと事実は、少し目を覚ます必要があることを我々に教えてくれている。もし読者が、「自分にメスを入れたい」と決心したなら、実行に移す前に、「3つのタブー」を改めて確認すべきだ。
1.「劣化の可能性」を肝に銘じる
春晩(春節を祝う中国の国民的年越し番組)の小品(コント)「リフォーム」に、「(もともとヒドイ顔なんだから)顔に怪我でもすればちょうど整形になって良いじゃないか」という台詞が登場する。これはジョークだが、もし「整形するつもりが顔に怪我を負ってしまった」のでは、冗談では済まされない。誰もが、醜い部分を美しく変えたいと思う。中には「改善し続ける人」もいる。だが、必ずリスクは存在する。読者はリスクを負う心構えができているだろうか?
2.整形にハマらない
整形手術の結果に満足せず、立て続けに数十回も手術を受けたという老婦人がテレビに登場した。これはかなり病的だ。老婦人は、十分に整った顔立ちだったが、整形にハマり、「72カ所を変えたい」と思うようになったという。これ以上一体どこをいじるというのだ?
3.「他人と同じ」をやめる
流行の服を身に着け、パーティに参加する時、バツの悪い思いをすることがある。そう、他の人とドレスがかぶった時だ。オシャレな人にとって、これほど耐えられないことはない。昔の人は、それぞれがそれぞれの美しさを追求していた。だが、今どきの人は、どうして「美しさ」まで共有したがるのだろうか?
整形にはリスクを伴う。自分にメスを入れる時には、慎重に慎重を重ねるべきだ。手術を受ける前に、よくよく考えて欲しい。(編集KM)
「人民網日本語版」2015年11月3日
|