現在位置: ニュース>経済
ボアオ・アジア・フォーラム、新たなコンセンサス形成へ

 

今年は中国とASEANの対話メカニズムが「銀婚式」を迎える年だ。中国は「善隣、誠実、互恵、寛容」の外交理念を実践し、より緊密な中国‐ASEAN運命共同体を構築していく。年内に東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の交渉を終え、中日韓FTA交渉を引き続き推進。これらを踏まえて、2020年をめどに東アジア経済共同体の構築を目指す。中国は開放的な地域主義に基づき、各国とともに開放、包容、均衡、普恵に根差したアジアの経済協力の枠組を構築し、アジアの発展と地域の協力を推進する。

中国はこれまで、ボアオ・アジア・フォーラムの発展を重視し、積極的に支援してきた。2015年の年次総会開幕式では、習近平主席が「アジア運命共同体の構築」を呼びかけた。中国はこれまで、有言実行を重視し、宣言したことは断固として行動に移してきた。

「第13次5カ年計画(十三五、2016-2020年)」期間に、中国は新たな高い水準の対外開放政策を実施する。各国とともに「一帯一路」の建設を続け、周辺国のインフラ設備との相互接続を急ぐほか、国際的な生産能力と設備製造をめぐる協力を深める。また、今年は主要20カ国・地域(G20)杭州サミットを開催し、各国とともに世界経済の回復を推進、国際経済秩序の変革を促す。

今回の年次総会では、中国の「十三五」計画、G20杭州サミット、「一帯一路」、中国の発展の道筋と見通しなどが重要な議題となる見通しだ。各方面の代表は中国の指導者と関連部門、地方政府の責任者による解説を聞くことができるため、中国経済の見通しに対する信頼感も高まるだろう。中国への客観的で正確な認識も深まり、中国と世界が共に発展する輝かしい未来図がはっきりと見えるようになるはずだ。

 

チャイナネットより2016年3月22日

 

   <<   1   2  

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。 京ICP備14043293号
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010)6831-3990  FAX: (010)6831-3850