現在位置: ニュース>経済
第3四半期GDP6.7%増 中国の経済運営は安定を保ちつつ改善

 

中国国家統計局が発表した2016年第3四半期(7-9月)の国内総生産(GDP)は前年同期比6.7%増と、第2四半期(4-6月)から横ばいだった。専門家は、経済運営が安定が続いているほか、雇用、投資、新経済などの面でポジティブな変化が見られると指摘した。

国家統計局の盛来運報道官は、「第3四半期の経済運営は安定を維持した。ポジティブな変化が増えており、安定への基盤が強化された。成長、雇用、インフレ、国際収支などの主要指標からも『安定』基調が鮮明で、安定を保ちつつ改善に向かっている」と指摘した。

交通銀行の連平チーフエコノミストは、「経済運営に、安定的に回復に向かうポジティブな要素が現れており、直近の複数の経済指標も改善に向かっている。」と指摘した。具体的には、◇構造調整の効果が現れ、石炭、鉄鋼などの生産能力削減は、すでに年間目標の80%を達成した。◇電力使用量も増加し、第2次産業の電力使用量はプラス成長を維持。第3次産業の電力使用量は、ここ3カ月15%前後の伸びが続いている。◇非製造業PMIは7カ月連続で53%を上回り、サービス業と建築業の安定成長が明らかだ。◇輸出先行指数、輸出経理人指数、中国航運景気指数、中国航運信頼感指数がいずれも上昇。輸出が緩やかな改善傾向を辿る見通しであることを示す。◇インフラ投資が加速するなか、長年に渡る製造業向け投資の減少に歯止めがかかり、不動産開発投資の伸びがやや加速した。――と、分析した。

第3四半期は、工業が安定に向かっている傾向が一段とはっきりした。全国の一定規模以上工業企業の付加価値額が前年同期比で6.1%増加。工業の電力使用量、発電量、貨物輸送量などが顕著に改善した。連平氏は、工業付加価値の伸びは前年の下半期を大きく上回り、工業企業は収益が改善しているとし、これが生産回復と投資成長につながるとみている。

「主な変化は工業品価格に表れている」。盛来運報道官は、生産者物価指数(PPI)の下げ幅が縮小し、9月はプラス成長に転じたことに言及。54カ月連続の減少基調がストップしたことは、工業の需給関係に実質的に変化があったことを意味するとしている。

中国銀行国際金融研究所の梁婧研究員は、工業の「安定」推移の特徴が鮮明に表れていると指摘する。下半期に入ってから、工業付加価値の伸びが累計で6%台を維持しており、月別の成長率は6-6.3%のレンジで小幅に変動。これは経済「安定」のファンダメンタルズと密接な関係があるとの見方を示した。投資、消費などの主要指標は2カ月連続で改善傾向にある。なかでも、政府の消費促進、安定成長政策の支援を受け、自動車製造、設備製造、電力などの業界が成長を加速、ハイテク産業も10%以上の伸びを維持したと分析する。

 

「中国網日本語版(チャイナネット)」2016年10月20日

 

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。 京ICP備14043293号
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010)6831-3990  FAX: (010)6831-3850