中国人民銀行(中央銀行)が7日に発表したデータをみると、2017年1月の中国の外貨準備高は2兆9982億400万ドル(1ドルは約112.3円)で、同月に123億1300万ドル減少した。7カ月連続の減少で、外貨準備は11年2月以降で初めて3兆ドルの節目を割り込んだ。専門家は、「人民銀が市場に外貨資金を流し込んで外貨の需給バランスを調節したことが、外貨準備高の減少を招いた主要因だ。債権市場の開放など複数の要因を総合的に考慮すると、2017年には中国の国境を越えた資本流出の規模は縮小し、外貨準備高の減少ペースは鈍化するだろう」との見方を示した。中国証券網が伝えた。
▽「節目」を重視する必要はない
人民銀のデータをみると、17年1月31日現在、外貨準備高は2兆9982億ドルで、16年末比123億ドル減少し、減少幅は0.4%だった。国家外貨管理局関連部門の責任者は、「1月の状況から考えて、人民銀は市場に外貨資金を流し込んで外貨の需給バランスを調節しようとしており、これが外貨準備高の減少を招いた主要因だ」と指摘した。
同責任者は続けて、「旧正月の春節(今年は1月28日)があったため、国民の間で海外旅行や消費活動が活発になり、企業の債務返済や決算などの財務処理も増加し、これにともなって外貨ニーズが高まり、外貨準備高の減少を招く季節的要因となった。国際金融市場では米ドル以外の通貨の対ドルレートが全体として反発しており、外貨準備のうち非ドル通貨を米ドルに換算して報告すると金額が上昇し、このことが外貨準備高の増加を促す主要因になる。また外貨準備の資金運用・回収の多様化も外貨準備高に一定の影響を与える」と述べた。
同責任者はさらに次のように強調した。「実際のところ、外貨準備は1つの連続変数であり、複雑で多様に変化する国内外の経済・金融環境の中で、外貨準備高が上下動するのはごく当たり前のことで、いわゆる『節目』を特別に重視する必要はない。絶対的な規模からみても、その他の充足した指標から考えても、中国の外貨準備高にはゆとりがあるといえる。現在、中国経済における中高速成長の持続、経常項目の黒字の維持、財務状況の好転、金融システムの安定といった基本的側面には変化がなく、こうしたプラス要因はいずれも人民元が安定した強い通貨となるよう継続的に支えており、外貨準備高が合理的でゆとりある水準を保つよう促進している」。
招商証券の謝亜軒チーフマクロアナリストは、「3兆ドルは外貨準備高の最低ラインではない。外貨市場の構築、レートの市場化という角度から考えれば、プライベート部門は対外資産をより多く保有するべきであり、公共部門すなわち人民銀が保有する外貨準備高は緩やかに減少して、『国民が外貨を保有する』状態を実現することになる」との見方を示す。
▽外貨準備の減少幅は縮小する
同責任者は、「前年同期に比べ、今年1月の外貨準備高は872億ドル減少し、前月との比較では、288億ドル減少し、減少幅は明らかに縮まっている。為替レート切り上げという要因を考慮すると、外貨準備高の前年同月比減少幅および前月比減少幅はどちらもはっきりと縮小しており、ここから中国の国境を越えた資金流出が一時期より落ち着いていることがわかり、今後は中国の経済成長のエネルギーが徐々に強まるのにともなって、国境を越えた資金フローがより均衡を保つようになるものと予想される」と述べた
中国民生銀行の温彬チーフ研究員は、「今後数カ月間、外貨準備の減少幅は縮小を続けるとみられる。今年1月の外貨準備は主に2つの方面の影響を受けた。1つは、今年1月に米ドル指数が2.64%低下し、外貨準備の投資におけるユーロ資産や円資産の価値が増大したこと。もう1つは、人民元の対ドルレートが下げ止まって反発し、元安が一時的に逆転するとみられ、これに外貨の合規性の審査が強化されたことが加わり、外貨の決済・購入の逆転現象に好転の可能性があるとされたことだ」との見方を示す。
謝アナリストは、「1月の外貨準備高減少には3つの季節的要因の影響がある。個人の外貨購入の限度額制度が復活して外貨資産保有のニーズが高まったこと、春節の海外旅行で外貨購入ニーズが高まったこと、企業が債務返済期限を迎えて外貨資金が必要になったことだ。債権市場の開放など複数の要因を総合的に考慮すると、17年には中国の国境を越えた資本流出の規模は縮小し、外貨準備高の減少ペースは鈍化するだろう」と予測する。
華泰証券の李超チーフマクロ研究員は、「このたびの人民元の切り上げ幅は米ドル指数の低下幅には及ばず、人民元は17年も切り上げ圧力を受けるとみられる。米ドル指数が上昇の動きをみせれば、人民元の切り下げ調整のペースは切り上げ調整を上回るものになる」との見方を示す。
また李研究員は、「人民元の対ドルレートが双方向に変動し、変動幅が拡大していることは人民銀の目下の相場コントロールの方向性に合致している。これと同時に、外貨準備の持続的な減少は人民銀の金融政策を牽制することになり、国内の金融政策が安定・ニュートラル、マージナルという点で引き続き引き締め基調を取る状況は変わらず、国際収支の受け身の局面を転換させることになる」と強調した。(編集KS)
「人民網日本語版」2017年2月9日
|