日本の中日関係研究専門家・学者が共同執筆・編さんした「日中関係史1972-2012」叢書全3巻が25日、東京で発行・出版された。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。
叢書は笹川日中友好基金「日中関係史」研究プロジェクトの成果をまとめたもの。政治編、経済編、社会・文化編に分かれ、中日関係研究専門家・学者、約60人の最新研究結果がまとめられ、東京大学出版会から出版された。東京大の高原明生(たかはら・あきお)教授は出版発表会の席上、「本叢書は日本側の視点から、日中国交正常化40年間の両国関係を整理・分析している。両国間の相互理解と認識の深まりの助けとなれば」と期待を述べた。
中国社会科学院・社会科学文献出版社は2008年、「中日友好交流30年」叢書を出版した。「中日友好交流30年」編集長を務めた中国社会科学院・近代史研究所の歩平・所長は「中日両国の学者は同じ時期の両国関係の史実に対する視点に相違はあるが、論争を基盤に対話を保つのは非常に大切であり、また一部の論争については棚上げすることも必要」と指摘した。
「中日友好交流30年」日本語版は2009年に東京大学出版会から出版されている。中国社会科学院・社会科学文献出版社の謝寿光・社長は「『日中関係史1972-2012』叢書の中国語版を年内に出版できたら」と期待を示した。
「人民網日本語版」2012年9月26日
|