カイロ宣言

1943年11月22-26日、当時の蒋介石・中国国民政府主席、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相の率いる代表団はエジプトの首都カイロで国際会議を開き、共同対日作戦計画および日本の戦後処理など重大な軍事、政治問題について協議し、最終的にカイロ宣言を決定した。この声明は後日、連合国の対日基本方針となった。主要な内容は以下の通りである。

1、 米英中の対日戦争継続表明 。

2、日本は1914年の第一次世界大戦開始以降に占領した太平洋の全島を剥奪する。(Japan shall be stripped of all islands she has seized or occupied in the Pacific since the beginning of World War I in 1914.)

3、日本が中国領土から奪った領土(東北四省、台湾、澎湖諸島など)を中国国民政府へ返還する。(All the territories Japan has taken from China such as Manchuria (Dongbei), Formosa (Taiwan), and the Pescadores (Penghu), shall be restored to the Republic of China.)

4、朝鮮は自由かつ独立する。(The Allies are determined that Korea shall become free and independent.)

 
人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850