陳家祠

 

広州に来たことがない人にとって、広州はたいてい近代的、前衛的、トレンディーなどといったイメージだろう。だが実際のところ、広州は中国でも旧市街の変化が最も小さい都市の一つだ。栄えていてもそうでなくても、どちらにしてもあまり手を加えられていない「昔ながらの場所」を歩くと、この広州という街の「本当の顔」がもっと見られることだろう。 

陳家祠は、その大きな規模と豊富な民間建築装飾芸術により、嶺南建築芸術の宝であり、広州市の「名刺」であると見なされている。広州の人々に言わせれば、「広州に来て陳家祠を見なければ、広州に来たことにならない」というほどである。広東では、陳という姓を持つ人が最も多く、そのため現地では「天下の李、広東の陳」という言い方も伝わっている。陳家祠は嶺南の気候風土に根差し、もともとは広東にいる数十人の陳氏の郷紳や著名人によって、陳氏の子弟が省城で科挙を受験する準備のために建てられたもので、正式名称は陳氏書院といい、後に陳氏一族が先祖を祭る場所となった。 

陳家祠は清の光緒14(1888)年に建設が始まり、7年の歳月をかけて光緒20(1894)年に落成した。その建築構造は突出した嶺南建築様式の特徴を有し、「三進三路六院八廊」と要約される。「聚賢堂」は陳家祠の中軸線にある主殿堂で、建築群全体の中心に当たり、建設当初は一族の集会に使われていたが、後に宗祠となり、両側の書房は書院として使用された。陳家祠の中で最も人目を引くのは間違いなく、祠堂の屋根や広間、中庭、廊下に配置された石灰塑像と陶塑像だ。大小入り交じって情趣に富み、それぞれが生き生きとして色とりどりで美しく、見切れないほどである。モチーフは花鳥や瑞獣、あずまや、楼閣などのほか、『三国演義』や『水滸伝』など歴史文学中の人物像もある。著名な文学者・歴史学者・政治家である郭沫若氏が陳家祠を訪れた時には、その豪華絢爛な建築装飾芸術に感服し、「天工人可代、人工天不如(天の作ったものは人が代わることができ、人が作ったものは天もかなわない)」という詩を作り賞賛した。

 

陳家祠

住所/広東省広州市茘湾区中山七路恩龍里34号

料金/10元。1.2メートル未満の子どもと65歳以上の高齢者は無料

時間/8:30~17:30

交通/地下鉄1号線陳家祠駅D出口すぐ

 

 

人民中国インターネット版