比元外交官、米日による南海仲裁介入を「地政学的な打算」と指摘

 

フィリピン外務省海事と海洋事務センターのエンコミエンダ元事務局長はこのほど記者のインタビューに答え、「アメリカと日本が所謂'常設仲裁裁判所の判決'の遵守を中国に押し付けようとしていることは、完全に地政学的な打算から出ている」としました。  

さらに「米日が法治の推進という看板を掲げていることは、その自身の利益に合致していると考えているからだ。その裏には、地政学的な利益という本当の狙いがある」と述べた上で、「日本は南海問題に介入する道筋がないどころか、そもそも介入すべきではない。アメリカがこれまでの数年間、南海仲裁案に非常に大きな影響力を発揮していたのは事実だ」と指摘しました。(洋、Kokusei)

 

 

中国国際放送局日本語部より 2016年7月11日

 

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850