昨年1月、中国は「中国南方カルスト」として、雲南省石林、貴州省茘波、重慶市武隆のカルスト地形をユネスコ世界自然遺産への登録を申請した。中国の急速な経済発展の波は山間部や森林地帯にも迫り、日々刻々と自然環境をおびやかしかねない昨今、自然景観や生態系を守り続けるのは、容易なことではない。
そんな中、世界自然遺産への登録を目指す現地のそれぞれの取り組み、人々の生活、そして大自然の神秘の魅力を追った。
|
世界遺産に申請する南方カルスト(撮影・李瀟) |
カルストとは、石灰質の大地が、長い年月を経て雨水などにより浸食されてできた地形。海洋動物の化石などを多く含み、ヒマラヤ造山運動などの地殻変動で徐々に隆起し、今では海抜の高い土地も、かつては海底にあったことがわかる貴重な地質資料でもある。
2つの省と直轄市にまたがる「中国南方カルスト」は、中国全土のカルスト地形の55%を占め、総面積は1460平方キロメートルに及ぶ。
探検家たちを魅了する秘境
|
左からダンカン・カリスさん、エリン・リンチさん、朱学穏教授(武隆) |
1997年に四川省から直轄市として独立した重慶の市街地から170キロ、車で4時間ほど烏江に沿って下ってゆくと武隆県にたどり着く。烏江は長江に注ぐ支流で、その流れに沿った道路脇には少なからぬ石灰採掘現場やセメント工場が並んでいるが、一部を除き、その多くが稼働していない様子だ。
「武隆県内のセメント工場はほぼ閉鎖しました。今でも稼働しているのは、比較的規模の大きな工場や隣県の工場です。若干時間はかかりますが、重慶市政府の協力を仰ぎながら、閉鎖、移転の方向で調整しています」と重慶市武隆県風景名勝区管理局の葉成礼局長。
|
|
|
(左)天井に向かってまだまだ伸びてゆく石柱(撮影・李瀟)(武隆) (中)まるで谷の上を覆う橋がかかったような天生三橋(撮影・李瀟)(武隆) (右)㊨岩から染み出る水に青々とした植物がまぶしい(武隆) |
世界遺産登録が観光に結びつき村が活性化されることに、地元の人々も熱い期待を寄せる。仙女山鎮白果村の農民・馬雲光さん(69歳)は「世界遺産申請を支持しています。自然を保護することは、我々の務めです。世界遺産に登録され、観光客がたくさん来て村が豊かになれば嬉しい。村では百人余りが自主的な奉仕活動として、自然保護のパトロールにあたっています」と語る。
|
「自然を保護することは、我々の務め」仙女山鎮白果村の農民・馬雲光さん(武隆) |
総面積3.7平方キロメートル、日本の秋吉台のおよそ3倍の壮大な芙蓉洞、水が上から注ぎ込む形で浸食されてできた「天が開けた穴」といわれるこの地の最大の特徴である天坑、天生三キョウなど大自然のさまざまな面容が見られる武陵は、カルスト地形の宝庫だ。
天坑風景区は、昨年中国全土で公開され、日本でも今年公開予定の張芸謀監督の最新作『満城尽帯黄金甲』の撮影現場にもなった。鬱蒼とした森林の中、橋を架けたようなトンネル状の断崖を谷底から見上げると、武侠映画も似合うが、仙人が住んでいても不思議でない気配さえ漂う。
この地に魅せられたのは、映画監督だけではない。
|
国語と算数が大好き、というシュイ族の呉国攀君(茘波) |
「長い間、村人たちは彼らの存在を知っていたのに、私たち(県政府の役人)は知らなかったんですよ。ある日、数百メートルの洞穴の底に機材を運び込むのに、自分たちだけではどうにもならないからと支援を求めてきた彼らが、実は何年も前から活動していたと聞いて、驚きました」と劉旗武隆県委書記は笑う。
アメリカ人の大学院生エリン・リンチさん(30歳)、イギリス人のダンカン・コリスさん(32歳)らは武隆県内の村に住み、洞穴の調査、発掘を続け、情報の整理や地図の作成をしたりして6年になる「洞穴探検家」だ。洞穴情報を少しでも多くの人に知ってもらおうと「紅瑰洞穴探検倶楽部」というサイトを通じ、世界に向けて発信する非営利の愛好家グループのメンバーで、これまで延べ200キロ余りを歩き、調査を重ねてきた。ホテルではなく、民宿や農家に泊めてもらうという生活を続ける。
|
清代に造られた小七孔古橋(茘波) |
「武隆のカルスト地形は、とてもファンタスティック。まだ発見されていないところもたくさんあるはず。興味は尽きません。村の人たちはみんなとても良くしてくれます。世界自然遺産に登録され、観光などで村人の収入も政府の財政も潤って、人々がより良質な教育を受けられるようになれば」とエリンさん。
今や村人や地元政府と手を携えて、武隆のカルスト地形が世界遺産に認定されることを強く願う2人。その横で中国地質科学院溶岩地質研究所の朱学穏教授が、まるで息子や娘を見るように目を細め、誇らしげに彼らの勇気をたたえる。
|
マイナスイオンをたっぷり浴びたい表情豊かな滝(茘波) |
「ここには世界最大の天坑があり、中国では他の国より比較的早くから天坑の研究が進められています。今では外国でもそのまま中国語のピンインを用いて〈Tian Keng〉と呼ばれるようになりつつあります。エリンたちは実に勇敢で、さまざまな発見をしてくれたんですよ」
これまで920メートルとされていた国内で最も深い竪穴状洞穴を、983メートルまで測定したのも彼らだ。外国人探検家たちの活動に、朱教授ら国内の専門家の研究もをさらに刺激され、世界遺産申請のための「ソフト」となる豊富なデータが揃い、高度な分析、研究が進む。
|