“也”と“も”の翻訳
日本語の助詞に用いられてる「も」と中国語の「也」の使い方はとても似ていて、意味もあまり変わらないのですが、でも文章や会話の中に出てくる「も」を全てそのまま「也」に訳すと、問題が起きてしまうでしょう。
①「も」と「也」の意味が完全に一致する場合
私も行きたい。→我也想去。
アメリカからの学生もいます。→也有美国来的学生。ここの「も」は、「也」に訳しても原文が表してる意味との誤差は全く生じません。
②「也」が「も」の唯一な訳ではない場合
誰も知らない。 →谁也(都)不知道。
ここでの「也」は、「も」が表してる意味の唯一な訳ではありません。
劉さんは英語もできるし,日本語も話せる。→小刘既会英语,也(又)会说日语。
この例文の中に現れた二つの「も」は、「既……也(又)……」の固定文型に当てはまります。
③「も」と「也」の意味が完全に一致しない場合どれも彼女のせいだ。 →全都是她的错。
ここでの「も」は「也」の意味にあてはまらず、「都」に訳さなければいけません。
|
以上全ての内容はsorachina.jpよりご提供させていただきます。中国語、日本語をそれぞれ母国語とする講師が一緒に会話のスキットをわかりやすく解説し、また個人の体験や生活習慣を紹介したり、実際的なアドバイスをしたりします。豊富な中国語学習内容と一つの便利な中国語の学習法を獲得する事が出来ます。無料音声講座、豊富な練習と復習内容、オンライン学習ツール。詳細はhttp://www.sorachina.jp/をご覧ください。 |
人民中国インターネット版 2010年3月18日