体面指数
【体面指数】
あるウェブサイトで紹介された人々の生活水準を判断する総合指数のこと。計算方法は、「体面支出」を一家の総収入額で割って出た値を「1」から引いて算出する。体面支出には、衣食住という基本的な出費以外に、旅行やショッピング、レジャーなどの娯楽費や交際費も含まれる。この計算式が広く知られるにつれて、ネットユーザーの間で「体面指数」の計算が流行した。指数が0.7以上に達してはじめて、裕福な生活を送っているとみなされるという。例えば、2人家族で毎月の体面支出が、家賃(住宅ローンの返済)4000元、交通費1000元、食事代3000元、買い物代2000元の合わせて1万元で、もし一家の総収入が毎月4万元ならば、体面指数は0.75で、経済面で非常に余裕のある生活を送っている様子がうかがえる。
この計算式を掲載したサイトのCEOは、「体面指数の高さは、所得水準や生活の豊かさに比例している。大都市に住む中・高所得者にとって、体面指数は自分自身の生活レベルを判断する上でちょうど良い目安になるだろう」と語った。
人民中国インターネット版 2013年12月