共享单车
[自転車シェアリング]
企業と政府が協力して校内、地下鉄の駅、バス停、住宅地、商業施設などで行う自転車シェアリングサービスを指す言葉で、シェアリングエコノミーの新しい形態である。以前の都市部のレンタサイクルと比べて最も大きな「改善点」は「駐輪場」をなくした点にある。自転車がいつでも好きな時に乗れて、好きな場所に止められる「公共物」となったのだ。だが「駐輪場いらず」という理念は市民に快適さを与えたとともに、放置自転車による歩道占用をさらに増やし、都市環境の管理をますます困難にさせた。また、「网约车」(インターネットで予約できるタクシーのこと)とは異なり、自転車の運転は季節の変化や天候状況などの影響を大きく受けるため、台風や暴風雨が起こると注文件数が一気に下がることになる。
人民中国インターネット版 2017年4月10日