成功も挫折も貴重な体験
レノボ NECとの合弁方式
 1億2000万超の人口を擁し、世界第3位の国内総生産(GDP)を誇る日本の市場は、多数の中国企業を引き付けている。中国のPC市場でシェア第1位を占め、またIBMのPC部門を買収した聯想グループ(レノボ)も、日本市場に関心を寄せた...
全文 >>
ジーリー ボルボと劇的連携
 もし、世界に名だたる欧州高級車メーカーのボルボを「深窓の令嬢」だとしたら、1997年に自動車製造に進出したばかりで、主に低ランクの車を製造していた浙江吉利控股集団は名も知れない「貧しい青年」に過ぎなかった。なんと、この「貧しい青年」が2010年に、ボルボと結婚したのだ...
全文 >>
万宝糧油 アフリカで開花
 アフリカの肥沃な大地と巨大な潜在力を持つ農業は、中国に巨大なチャンスをもたらすだろう。中国の現代化技術と栽培経験は、アフリカの食糧の生産量を大幅にアップさせる。このことはアフリカの貧困問題解決に寄与するだけでなく、アフリカ諸国の食糧安保にも大きな役割を果たす...
全文 >>
ファーウェイ 対米投資に執念
 華為技術有限公司(ファーウェイ・テクノロジーズ)は中国で通信機器を生産販売する通信ハイテク民営企業である。2013年版『フォーチュン』誌のフォーチュン・グローバル500中、ファーウェイは、315位となり、世界第2位の通信機器メーカーとなった...
全文 >>
平安 アジアス投資で悪夢
 1988年、広東省深圳市で産声を上げた中国平安保険グループは、中国初の株式制保険会社で、これまで次第に保険、銀行、投資の3大業務を一体化した総合金融サービスグループに成長してきた...
全文 >>
急がれるリスク管理向上 中国企業は対外投資を推進する過程で、大きな見返りを得てきたが、多額の学費も払ってきた。その成功も失敗も中国企業の国際化にとって貴重な経験だ。中国のエコノミスト、経済人は対外投資について、広範な検討を行い、その得失を深く分析し、中国資本が世界に溶け込むための戦略と道筋を模索している。                                                           全文 >>
世界金融危機で弾みつく
 
海外発展に必要な人材を
 中国の対外投資の起点を1980年代の改革開放初期とすれば、過去30数年の歩みを、以下の四つの段階に分けることができる。各段階ごとに変化を遂げ、最終的に中国は欧州連合(EU)、米国、日本に次ぐ世界第4位の大対外投資経済体となっている。30数年来の世の転変を経て、中国企業はかつてないほど世界の経済に溶け込んでいるとともに、世界もかつてないほど中国の資本を重視するようになってきた...
全文 >>
 
 中国企業が「走出去戦略」のペースを加速するにつれ、対外投資が中国経済の発展に果たす役割は日増しに顕著になり、それとともに、グローバルな協力によるリスクも不可避的に増えている。中国企業が国境を越えて発展する中で、いかにしてグローバル化の能力を向上させ、リスクを効率よく解消するかが、極めて重要な課題となっている。この問題について、万季飛中国国際貿易促進会前会長にうかがった...
全文 >>
人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850