-
習近平国家主席は5月7日、ロシアへの国賓訪問とソ連・大祖国戦争勝利80周年記念式典出席のため、特別機でモスクワのヴヌーコヴォ国際空港に到着した。
-
中国外交部(外務省)は7日、何立峰副総理が5月9日から12日にかけてスイスを訪問し、訪問期間中に中米経済貿易問題について米国側と会談することを明らかにした。
-
中国人民抗日戦争勝利80周年に際し、元衆議院議員である社会民主党の服部良一幹事長や、日本の中国侵略戦争の被害者への謝罪・賠償実現に取り組んでいる弁護士・一瀬敬一郎氏、彫刻家の金城実氏らが今月4日から6日までの3日間、重慶市の重慶大爆撃惨劇遺跡を訪問し、爆撃の犠牲者を追悼した。
-
習近平総書記は4月30日、上海で「第15次五カ年計画」期の経済・社会発展に関して一部の省(自治区・直轄市)代表との座談会を開催し、重要談話を発表した。
-
中国人民銀行の潘功勝総裁は7日、国務院新聞弁公室で行われた記者会見で、「中国人民銀行はマクロ経済調整を強化し、10項目の政策措置を発表することで、さらに適度に緩和的な金融政策を着実に実施し、経済の質の高い発展を推進する」と述べた。
-
習近平国家主席は6日、コスタ欧州理事会議長(EU大統領)及びフォンデアライエン欧州委員会委員長と中国とEUの外交関係樹立50周年を祝う電報を交わした。
-
今年の「労働節(メーデー、5月1日)」に合わせた5連休期間中、ペットを愛する人々の間で「ペットと一緒に旅行」が新たな選択肢になった。単
-
習近平国家主席は6日、ドイツ連邦共和国の首相に選出されたフリードリヒ・メルツ氏に祝電を送った。
-
2024年には、中国のデータ総生成量が前年比で25%増加し、デジタル経済の中核産業の付加価値額が国内総生産(GDP)に占める割合が10%前後に達し、演算能力の全体規模は280エクサフロップス(EFLOPS)に達し、5G基地局は425万1000ヶ所が建設された。
-
中国式現代化の推進において、中国は新たな質の生産力の育成を急ぎ、制度型開放の深化を持続的に拡大し、グリーン化モデル転換及びグレードアップを促し、「一帯一路」の質の高い共同建設を続け、中国の発展の成果を世界に届けている。
-
何立峰中共中央政治局委員(国務院副総理)はスイス政府の招待を受け、5月9日から12日にかけてスイスを訪問し、スイスの首脳などと会談する。
-
中国人民銀行(中央銀行)の潘功勝総裁は、7日に開かれた国務院新聞弁公室の記者会見で、預金準備率を0.5ポイント引き下げ、約1兆元(1元は約19.8円)の長期流動性を市場に供給するとともに、政策金利を0.1ポイント引き下げると発表した。
-
第137回中国輸出入商品交易会(広州交易会)のオフラインでの展示が5日、広東省広州市で閉幕し、来場した海外のバイヤー数、会場での意向輸出成約額など複数の指標が過去最高を更新した。
-
習近平国家主席はロシアのプーチン大統領の招待に応じて、5月7日から10日まで国賓としてロシアを訪問し、モスクワで開催されるソ連・大祖国戦争勝利80周年記念式典に出席する。
-
ロシア・モスクワの赤の広場で現地時間3日夜に行われた大祖国戦争勝利80周年記念軍事パレードのリハーサルに、中国人民解放軍儀仗司礼大隊が登場し、華僑・華人、中国人留学生、現地市民の熱烈な歓迎を受けた。